性別や年代を問わず人気があるインスタグラム。投稿者以外がいいねの数を確認することはできませんが。いいねが多いと検索で上位に表示されたりタイムラインに表示されやすくなったりするので、せっかく投稿するならたくさんの人に見て欲しいですよね。
そこで注目したいのがインサイトという機能です。インスタグラムのインサイトとは一言でいうと分析機能のことですが、この機能があること自体知らないというユーザーも少なくありません。この記事ではインサイトの詳しい解説やいいねを増やす方法を紹介していきます。
目次
インスタグラムのインサイトって?
インスタグラムの無料分析機能インサイトで確認できる主なデータは以下の項目です。
・インプレッション数
・リーチ数
・フォロワーの数
・トップ投稿
・トップストーリーズ
・人気のIGTV動画
・コンテンツでのインタラクション
フォロワーの数やコンテンツのインタラクションはさらに細かい項目に分かれており、細かい分析が可能です。どれもいいねの数を増やすための参考にできる数値なので、上手に活用しましょう。
インサイトはどうやって見る?
インサイトを見るためにはプロフィールをプロアカウント(ビジネスアカウント)に切り替える必要があります。手順は以下のとおりです。
1)プロフィール画面を開いて右上のメニューをタップする。
2)設定をタップする。
3)設定のなかのアカウントを選択する。
4)1番下に表示される「プロアカウントに切り替える」をタップする。
5)カテゴリを選択する。
6)「ビジネス」と「クリエイター」という選択肢があるので自分に合うほうをタップする。
7)プロフィールを登録する
8)「完了」をタップする。
なお、ビジネスアカウントとクリエイターアカウントは使える機能が若干異なります。ビジネスアカウントは選択できるカテゴリが7種類、一方、クリエイターアカウントが選択できるのは41種類です。また、DM受信箱はビジネスアカウントが1つなのに対し、クリエイターアカウントはメインと一般の2つを使用できます。さらに、ビジネスアカウントでは、投稿内容に販売サイトのリンクが貼れますがクリエイターアカウントにはまだその機能がありません。
スマートフォンでインサイトを確認するには個人のトップページに表示される「インサイト」というタブをタップするか、個人ページの右上にあるマークをタップして「インサイト」の項目を選びます。すると概要として「リーチしたアカウント数」「コンテンツでのインタラクション」「合計フォロワー」が表示されるので、確認したい項目をタップしましょう。
インサイトはスマートフォンか、パソコンの「クリエイタースタジオ」をいうツールで確認できます。また、チェックしたデータのダウンロードはできず、個人アカウントに戻すとこれまでのインサイトのデータはリセットされてしまうので注意が必要です。
インサイトの中身!効果的にいいねを増やす方法は?
インサイトで確認できるデータは複数ありますが、「アクティビティ」「コンテンツ」「オーディエンス」の3つに分類されています。ここからは、どの情報がどの項目に分類されているのか、効果的にいいねを増やすにはそれぞれのデータをどのように分析すれば良いのか紹介していきます。
アクティビティとは
アクティビティで確認できるのは、アカウント全体に関係するデータです。1週間分の変動や前の週と比較したデータ、曜日ごとの違いなどを確認できます。1つずつチェックしてみましょう。
・リーチ数
投稿やプロフィールを見た人全体の合計人数で、過去7日間か過去30日間との比較をすれば自分の投稿を見てくれた人が増えたことや減ったことが分かります。
・インプレッション数
投稿が表示されたアカウント全体の合計回数です。こちらはあくまでも投稿が表示された回数なので、同じ人が複数の投稿を見ていると、リーチ数よりもインプレッション数のほうが多くなります。
コンテンツとは
コンテンツでは投稿した写真や動画に関するデータが確認できます。
・投稿に関するインタラクション
フィード投稿、ストーリーズ、IGTV動画の投稿に対して付けられたいいねやコメントなどの回数が分かります。
・トップ投稿
指標を選択すると、これまでの投稿に対するインタラクション数が多い順に表示されます。
・トップストーリーズ
指標を選択すると、これまでのストーリーズに対するインタラクション数が多い順に表示されます。
・人気のIGTV動画
指標を選択すると、これまでのIGTV動画に対するインタラクション数が多い順に表示されます。
ちなみに、適度なハッシュタグを付けることがインプレッション数を増やすポイントとなります。ハッシュタグをまったく付けなければ閲覧数は当然減ってしまいますが、多くつけることは逆効果になることがあるのです。なぜなら、ハッシュタグの上限は30個までと決まっており、31個以上付けるとキャプションが消えてしまうからです。また、観覧数を増やすために投稿に無関係なハッシュタグを付けていると、スパム投稿と認識されてハッシュタグ検索でヒットしなくなる恐れがあります。
すでに適度なハッシュタグを付けているのにインプレッション数が増えない場合は、ハッシュタグを変更してみると良いかもしれません。
・いいね!
いいねが付いた数が分かります。いいねをもらうには、こだわった写真を投稿することが大切です。ピントが合っていないものや撮影対象がはっきり写っていない雑に見えてしまうものはいいねが付きにくくなります。できる限り細部までこだわり、納得できる写真を投稿しましょう。
また、投稿を見た人が共感したり新たな発見をしたりできる内容にするのもポイントです。例えば、きれいな景色を投稿したとします。きれいな景色でも、ハッシュタグだけだったり、投稿文章を添えても「きれいな景色だった!」など一言だったりといった場合は、いいねは増えにくくなります。「この場所はこんな場所だった」「この時間帯に行くのがおすすめ」など閲覧した人が参考にできる文書も添えてみてください。
・コメント
投稿に対するコメントの数が分かります。
・保存数
投稿した写真やストーリーが保存された数を確認できます。たくさん保存されている投稿は、それだけ多くの人が関心を持っている投稿ということが分かります。
オーディエンスとは
オーディエンスはフォロワーの内訳で年齢や性別、地域を確認できます。ただし、フォロワーが100人以上いなければ分析はできません。
・フォロワー
確認した時点でのフォロワーの人数が分かります。フォロワーを増やしたい場合、気になる人を自分からどんどんフォローして相互フォローしてもらうという方法がありますが、タグ付けをして増やすという方法もあります。
このタグはハッシュタグとは少し異なり、自分の投稿にほかのユーザーのタグを付けるという方法です。タグ付けした相手にも通知が行くので、受け取った相手がそれをリポストすれば相手のフォロワーにも見てもらうことができます。すると、それを見て興味を持った人が自分のフォロワーになってくれる可能性があるのです。一緒に写真を撮った相手がインスタグラムを利用しているなら、タグ付けをして投稿してみましょう。ただし、勝手にタグ付けをしてしまうと相手に不快な気持ちを与えてしまう可能性があるので、確認してからにしなければいけません。
・フォロワーの増加
過去7日間のフォロワーの増減数です。増減数は曜日ごとにも確認できるので、どんな投稿をした日にフォロワーが増えたのかなどをチェックすることができます。ある投稿をしたことによってフォロワーが増えた曜日があれば、それを参考に投稿する内容を考えられるでしょう。
・トップの場所
フォロワーが多い地域の順に表示されます。
・最もアクティブな時間帯
フォロワーがアクティブな曜日や時間帯などを確認できます。一般的なアクティブ数は朝7時前後の通勤時間帯に多くなり、夕方からさらに増え続け22時前後をピークにその後は下がっていくだけです。
属性によってアクティブな時間に差がある可能性もあるため、自分のフォロワーがアクティブな時間帯を確認してみてください。より多くのフォロワーがインスタグラムを利用している時間帯に投稿すると効果的です。毎日投稿できない人は、フォロワーが多い曜日や時間帯を狙って投稿してみましょう。
・年齢層
年齢層ごとのパーセンテージや、性別ごとの年齢層が分かります。
・性別
フォロワー全体の性別割合を確認できます。性別や年齢層を確認すれば投稿内容やハッシュタグの参考になるはずです。
その他のインサイト機能を紹介
インサイト機能では、アカウントアクティビティというデータも分かります。アカウントアクティビティはほかのユーザーが自分のプロフィール画面に関する項目でおこなったアクションの数です。プロフィールへのアクセス数やプロフィールに登録しているウェブサイトのクリック数、メールアドレスのクリック数などを確認できます。プロフィールをより多くの人に見てもらいたい場合は、投稿する際のコメントでプロフィールをチェックしてみたくなる一言をプラスしてみましょう。
なお、インサイトは投稿ごとに確認することもできます。投稿した写真や動画の下に「インサイトを見る」という表示があるので、そこをタップすればデータの確認が可能です。投稿インサイトの表示の下に出てくるマークはハートがいいねの数、吹き出しがコメントの数、紙飛行機がDMでシェアされた数、しおりマークは保存された数を表しています。上へスワイプすると、その投稿を通したプロフィールへのアクセス数やリーチ数も確認できるのでチェックしてみてください。
人気投稿のデータを見る方法
これまで投稿したなかで、どの投稿が人気なのか確認する方法もあります。いいねが多く付いた投稿やフォローにつながっている投稿を確認できるので、これから投稿する際の参考にしてみましょう。人気投稿のデータはインサイトページにあるコンテンツでのインタラクションで確認できます。確認できるデータはそれぞれ以下の通りです。
・トップ投稿
投稿タイプ:すべて、写真、動画、カルーセル投稿
期間:7日間、30日間、3ヵ月間、6カ月間、昨年、2年間
指標:メールを送信ボタンのタップ数、道順を表示ボタンのタップ数、電話するボタンのタップ数、いいねの数、インプレッション数、ウェブサイトのタップ数、コメント数、シェア数、テキストのボタンのタップ数、フォロー数、プロフィールの表示回数、リーチ、保存数、動画再生数、投稿でのインタラクション
・トップストーリーズ
期間:昨日、7日間、14日間
指標:戻る、電話するボタンのタップ数、メールを送信ボタンのタップ数、ストーリーズからの移動数、フォロー数、次のストーリーズ、道順を表示のタップ数、インプレッション数、リンクのクリック数、次へ、プロフィールの表示数、リーチ、返信数、シェア数、テキストボタンのタップ数、ウェブサイトのタップ数、ストーリーズでのインタラクション
・人気のIGTV動画
期間:7日間、30日間、3ヵ月間、6カ月間、昨年、2年間
指標:平均再生数、コメント数、いいねの数、リーチ、保存数、シェア数、動画再生数、IGTV動画でのインタラクション
ストーリーのデータを見る方法
ストーリーズ画面を上にスワイプするか左下に表示される人数をタップするとデータが見られます。
インスタグラムストーリーズは通常24時間で消えてしまいますが、インサイトでは過去14日間分のデータを確認できます。なお、ストーリーズで確認できるのは以下のデータです。
・このストーリーズから実施されたアクション
ストーリーズからプロフィールへ移動などの回数やスタンプをタップした数の合計
・プロフィールへのアクセス
ストーリーズからプロフィールへ移動した回数
・スタンプのタップ数
写真や動画で位置情報、ハッシュタグ、商品スタンプなどがタップされた数
・リーチ数
ストーリーズを見た人数
・インプレッション数
閲覧されたストーリーズの回数
・ナビゲーション
「次へ」と「ストーリーズからの移動」の合計回数
・次へストーリーズを見た人が次のストーリーズへ移った回数
・ストーリーズからの移動(離脱した回数)
途中でストーリーズを見るのをやめて別の投稿や別の人の投稿に移動した回数
リーチ数やインプレッション数はもちろんですが、ストーリーズからの移動も参考になります。どのような内容だと移動されやすいのかを分析してみて、最後まで見られることの多い投稿の内容に寄せてみるなどの方法もあるでしょう。ちなみに、フィード投稿よりもストーリーズをよく見ているという人もいるので、ストーリーズで投稿したことを伝えることで投稿を見る人が増えていいねも増える可能性があります。
インスタグラムのインサイトについてのまとめ
インスタグラムのインサイトはフォロワーやいいねの数をはじめ、自分の投稿に対する様々なデータを確認できる便利な機能です。なかなかいいねが付かないという人や、今以上にいいねを増やしていきたいという人は、プロフィールをプロアカウントに変更してインサイトの確認ができるようにしておきましょう。ただし、データを確認できるのはプロアカウントに変更してからの投稿のみで、個人アカウントに戻すとそれまでのデータはリセットされてしまうので注意が必要です。
データを分析して投稿内容を見直したからといってすぐにいいねが増えるわけではありません。いろいろなことを考慮して投稿しても、なかなか変化が見えないと続けにくいものです。そこで注目したいのが広告プラットフォームの「SNS代行.COM」。「SNS代行.COM」を利用すれば効率良くいいねを増やせます。機械的にいいねを増やすわけではないため安全で、アカウントを世界中のより多くの人に認知してもらうのに有効です。
「SNS代行.COM」なら、いいねを増やすだけでなく、フォロワーを増やしたり動画再生回数を増やしたりすることもできます。さらに、保証制度もしっかりしており、拡散完了後に30%以上減少してしまった場合は最高で2回まで目標値までの増加を受け付けてもらえるので安心です。いいねを増やしたい人は、ぜひチェックしてみてください。